2015年4月26日日曜日

【キッチンの水回り】時には物に頼るーというわけで100均でコレ購入しました。

めちゃめちゃいい天気だった今日。
朝から洗濯物を外に干し、コーヒーを飲みながら
休日気分に浸っていたオカマ女です。

【本題:水回り問題】

最近、なんとなく水回りがスッキリしない。

掃除はいつもしているけど、何となくキレイじゃないように感じて
気持ちもスッキリしなかったのです。

before画像 
こんな感じで蛇口横にまとめて置いてました。













(左から)
人型のスポンジ(ダイソーで4個入り)
洗剤ボトル(無印で購入)
シンク周りを拭く、セルロースふきん(3coinsだったような・・・)

置いてある場所のせいかも知れませんが、よく観察してみるとわかったことが。
掃除を頻繁にしても、
若干の水分がスポンジに残っていることや、
蛇口から水が勢い良く出て、スポンジや洗剤ポンプに跳ねるため
いつ見てもスポンジやポンプの底に常に水が溜まっているような状態。

出来れば物は増やしたくないけど、
このままだと台所掃除のモチベーション自体下がるような気がしたので、
試しに100円ショップで1つだけ物を買ってみました。

【買った物紹介】

コレ














商品名忘れたけど、スポンジとか石鹸等を物を置くヤツです。
ダイソーで購入。

さっそく置いてみた。

after画像














よ、良いではないかー!

蛇口周りもコレで物がなくなり、スッキリしたし、
スポンジも最後きっちり絞っていれば水が垂れる事も、溜まる事もない!
結果、掃除が楽になりましたよ!
(セルロース布巾は洗剤ポンプの裏に置いてます)

【時には物に頼ってもいいのか】

ミニマリストとして暮らしていると、
本当に必要というわけでない物は買わない習慣が出来ているので、
少しの手間や面倒くらいなら、購入まで至ることは滅多にありません。

でもそれで何となくストレスになっていたり、微々たる不満があるのなら、
試しに何か1点だけ投入して、使いやすさや便利さがどれだけ向上するか、試してみるのもありかなと思いました。

今回失敗してもへこまないよう100円ショップで購入しましたが、
結果デメリットは物が1つ増えただけ。

反対にメリットは
・水回りがスッキリした。
・掃除がしやすくなった。
・水が跳ねる所にスポンジや洗剤がないので、
 蛇口周りだけじゃなく、スポンジや洗剤ポンプ自体の清潔さを保てる。
 (これにより掃除の頻度も減った)
・いつもキレイな状態なので、気分がいい。ストレスも感じない。
















因みに画像を見れば分かると思いますが、

追加で、余っていた瓶にワイヤープランツを株分けして飾ってみたら、
かわいくなりました。
(株分けした元のワイヤープランツはこちらの記事に書いてあります。→記事:ミニマリストなのに飾り物がある家とその理由
観葉植物1つで1人テンションが若干上がる三十路手前のオカマ女(笑)
まぁ日々の暮らしにはこういうのも必要なんだなと思いました。



【まとめ】













出来れば物は増やしたくないミニマリズム。


部屋同様、キッチンにも何も置きたくない主義でしたが、
スポンジと洗剤だけは仕方ないと思っていました。
でも、今回スポンジ置きを買ってみて、外に物は出ているに変わりないけど、
シンクや蛇口周りの上に何も状態ができ、非常に満足しております。

別になければ無くても良いかもしれない。
でもやっぱり買って良かったと思うのです。

時には物に頼ってもいいのかな、
と思う出来事でした。

おしまい。

ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると元気が出ます!  

2015年4月22日水曜日

久しぶりの休日は部屋の徹底掃除から始まる。

ご無沙汰しております、座布団と幸せを運ぶ、オカマ女です。
前回の更新から少し空いてしまいました。
最近はブログが書けないだけでなく、人のブログも全く見る暇がなかったので
感化を受ける事もなく、何となく停滞しているような気持ちです。


先日遠出して、知らない土地を散歩した時の風景














先日は土日も出勤だったので、振替で本日はお休み。
昨日から、「今日は徹底的に部屋の掃除をする日にしよう」と
決めていました。

体力的にも精神的にも疲れる日が続くと、
明らかに雑然としてくるのがオカマ女部屋の特徴(笑)

特に物もないはずなのに、ちょっとした物が床に置かれていたり、
普段の掃除が何となくおざなりになったり。
心と部屋は本当に連動するのなと、自室を見て痛感する切なさ(笑)

というわけで、
気持ちをスッキリさせるためにも、
徹底的に掃除してやろうと、朝から頑張りました。

小さなワンルームですが、やる事は意外にたくさん。
洗濯物やら何やら溜まっていたので、洗濯機を回したり、
空っぽになった冷蔵庫を磨いたり、
キッチンのシンクを重曹で擦ってみたり、
壁を拭いたり、
ランドリースペースを片付けてみたり
部屋を3回ほど雑巾がけしてみたり(何となくスッキリしなくて)・・・

そして10時過ぎには大体終わって、
2回目の洗濯をしながら、お茶を飲んでいます。













ミスドで買ってきた

普段はこまめにやっていた事を、
まとめて休みの日にやることで、気づく事もたくさんありました。

・掃除ってまとめてやるとホントに大変なのね。

汚れも溜まるから、時間もかかるし手間もかかる。
特に見ぬ振りをしていたIHの焦げが予想以上にしぶとかった。

磨き終わったときの達成感は半端ないですが、
同時に自堕落さゆえに、こんなに時間がかかってしまったと反省する気持ちも半端ない。

・洗濯物貯めすぎて干すためのハンガーが足りなくなった。

元々ハンガーは全部で10本、洗濯と兼用なので、洗濯物を干すのに使えるのは6本程度。
どうしても必要なタオルとかは洗濯しましたが、後回しに出来る普段着などや肌着類は貯めていたので、干すためのハンガーが足りなくなりました。
ここからもきちんとこまめに洗濯しようと決意(笑)


【まとめ】部屋掃除から得るもの


「当たり前の事を、当たり前にできない時にこそ、
 当たり前にやることの大切さ・凄さを感じた1日だった」

きちんとこまめに掃除することの大切さを再確認できましたww

でもそれだけじゃなく、
掃除で体を動かしたことで若干の疲労感を感じているにも関わらず、
精神的には充実感や安堵感、満足感を感じていること。

そして小さな幸せに気づく事も今日は多かった気がします。

外に干した座布団を部屋に入れて座ったら、
太陽の光のおかげか、とても暖かくてほっこりした。
一生懸命掃除し終わった後のお菓子とお茶が格別だった。
お昼に窓全開の部屋で食べるオニギリが美味しかった。
そして久しぶりにブログが書けた。などなど。

些細な事ではありますが、
小さな発見がたくさんありました。

まだまだバタバタする日が続くだろうけど、
こま目に毎日掃除して、この部屋を維持したいな。

・・・どうか元に戻りませんように(笑)


ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると元気が出ます!  

2015年4月13日月曜日

【公開】ミニマリストの靴、全部見せます。

先日の桜の絨毯が綺麗だった















良い靴は、本当に素敵な場所に連れて行ってくれるのか?

これって本当なのか、半信半疑のオカマ女です。
素敵な靴でも、そうじゃなくても
目的地を決め、そこに行こうと実際行動するのは自分自身。
靴が連れて行ってくれるんじゃなくて、
素敵な場所に靴を履いていきたくなるだけなんじゃないの?なんてひねくれた事を考える日常。


靴はオールシーズン2足

オカマ女の靴は全部で2足です。
今日はそれをご紹介。

1つはスニーカー。
近くのリサイクルショップで確か500円位で買いました。
ブランド物ではないと思いますが、
ポテッとした丸っころい形で、歩きやすさと、合わせやすさが良いところ。
3年くらい経つはずだけどへたれず、コスパも良い。













旅行など基本長時間歩くときや通勤はスニーカーで行きます。


2つめは革のデッキシューズ。
DANASSA(ダナッサ)というポルトガルブランドの靴です。
今、汚れて丸洗い中なので、画像拝借。


基本メンズのブランドなので、ユニセックスを購入しています。
色はブラウン、紐も革ひもなのが良い。

他にも
スエードタイプもあるよう。
今見たけど、スエードのオフホワイトで紐が2色のやつめっちゃカワイイやんけ。
でもサイズがもう無い(買わないけど何となく残念ww)
日本のブランドとも時々コラボしているため、一部の人には人気のようで、
いつ見ても売り切れのことが多いです。


本革のデッキシューズを選んだ理由

今は物に対して「高品質な良い物を持ちたい」とかあまり思わないのですが、
断捨離初期は、
「お気に入り・こだわりの厳選した物だけを持つ」生き方に憧れた時期もありました。

そんな時期に出会ったのが、danassaのデッキシューズ。
知ったきっかけは、持たない暮らしブロガーの方が記事内で紹介していたことから、
仕事にも普段にも使え、デザインもシンプルでオシャレだし、
革の質感も安っぽくない。なのに、値段もそこまで高くないことに惹かれ購入。
2年ほど履いていますが良い感じにクタッとしてきました。
(現在ブログは無くなってしまったようです涙)

これは正直買って良かったと思います。
スニーカーだとあまりにラフな感じになってしまうのですが、
革のデッキシューズだと、きちんと感が増し、
ちょっとしたオシャレな場にも引け目なく履いてゆけます。
実際コレを履くだけで、少しオシャレになる気が。
履き心地も最高。
コレで2週間ほどの出張兼観光に出た事もありましたが、
靴擦れどころか、足も痛くなりませんでした。


実際使うのは1足だけ

かといって、普段履くのはスニーカーの方で、
オシャレしたい時に、デッキシューズを履く程度。
なので実質靴は一足で充分なのでしょう。

でも2つ持ち続けるのは
ミニマリストでもオシャレを楽しみたいという気持ちがあるからです。

靴は消耗品だと思うし、履いた分だけ摩耗するのも早い。
摩耗する速度を遅らせるために2つ持つということはしませんし、
摩耗して履けなくなったら買い替えれば良いだけだと思います。

でも同じ靴を履き続けるとなんだか飽きる気がするんですよね。
コーデも1パターンになるし、毎回同じ服装をしている気がするし。
そんなこんなで当分靴2足生活続行。
もしダナッサが摩耗したら、またダナッサを買うか、
もしくはスニーカー1つにする予定です。


【まとめ】

住んでいる場所も、靴の所有数に大いに関係しますよね。
雪国だったら冬用のブーツも必要だろうし。
雪がほぼ降らない所だから2つで済んでいるのかも。

反対に夏場はサンダルがないので、スニーカーや革靴を履いて行動。
前は持っていたのですが、
基本外出するときはがっつり歩くか自転車で長距離移動する事が多いので、ボロくなったと同時に処分し、その後は購入してません。
サンダルって冬履けないし。オールシーズン向きじゃないんですよね。

ちなみにですが、
実際に普段使う靴だけでなく、好きな靴を一足持っているだけで、
買い物欲に歯止めがかかっている気もします。
パンプスとかあった方が良いかな、なんて思う時もありますが、
でもダナッサの革靴あるから十分か、と思い直す。

今持っている物で十分満足しているから、そういう思考になると感じています。


ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると元気が出ます!  

2015年4月11日土曜日

【ちょっと寄り道】発想の転換で前向きに考える ー職場の人間関係ー



















今春、人事異動があり部署が変わりました。

そこで新しい上司になったのが、曰く付きの女上司。
過去、部下・同僚へのあまりの辛辣な言葉に、
泣き出す人は日常茶飯事、急に消息を断つ人、逆ギレして辞める人多数。
社員大半から恐れられ、一部の重役にはタメ口で話す。
しかし、とんでもなく仕事が出来る人で、経験値も高いので
誰も何も言えない、まあ裏ボスみたいな人(笑)
そんな人が私の上司になりました。


オカマ女が移動して3日くらいは優しく教えてくれていましたが、
4日以降は、書類作成から伝達、行動の一つ一つを事細かに言われ、
しかも言い方がかなり厳しく、
仕事量の多さによるストレスも相まって(今までの部署の3倍)
多少のことは気にしないオカマ女も若干心が折れそうになっていました。
先日、頭の毛が全部抜け、
代わりに、白い短い羽根がふわふわ頭から生えてくる夢を見るまでに(笑)
少し追いつめられていたようwww


でも今日、その人と話していて
上司が発した些細な言葉で、ふと気づきました。

この人、私が好きなんだと。

自惚れとかではなく、
こいつならストレートに言っても大丈夫、
きっと逃げないと思い、本音で言っているのだと感じました。
期待し、信頼しているからこそ、強く育てたいと
キツいことも言うのだと分かりました。


心にグサッとくる言葉は2種類あると思います。

1つは人を傷つけるためだけに吐かれた言葉。
そしてもう1つは核心を突かれた言葉。つまり自分でも心当たりがある言葉です。

上司の言葉は前者に見えて実は後者の方。
言い方はキツいけど、100%間違ってはいない。
はっきり言い過ぎるけど、的を得ている。
人の悪口がすぎるけど(笑)、それは自分が仕事が出来るから。
自分と同等の能力を人に求めるべきでないとよく言いますが、
それは言葉を変えれば人に期待しているということ。


言葉一つ一つが
きっとずっしり胸に突き刺さって、心が折れそうになるのは、
少しは自分も心当たりがあって痛いところを突かれているから。
だからグサリとくるのだということにも気づき、
上司が悪いと決めつける前に
まずは自分が完璧にこなせるように努力していくことが先決だと感じました。

「他人は自分とは違うのだから、自分と同じことを求めてはいけない。
 でも他人が出来ることは、努力をし続けさえすれば自分も出来るはずだ。」

そういう気持ちで仕事をしてきた約7年間。
まだまだ学ぶ事は沢山ある。
そして今回の異動は私にとって大きい糧になるはずだと信じています。


誰かを批判したり責めたり、誰かのせいにすると楽だけど、
前には進まない。

それよりも自分の考え方を変えてみる。

「わたしのこと、好きなんだな」
「わたしに期待してるんだ」
「わたしを育てようとしているんだ」


そう思うだけで、少しだけ心が軽くなって、
もうちょっと頑張ろうと思えるようになった気がします。

でもこれって社畜なのかな(笑)

ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると元気が出ます!  

2015年4月9日木曜日

【提案】理想の白シャツー似合わないと感じる人に

満開の桜もいいですが、散り際の桜も好きなオカマ女です。
そよ風が吹くと、花吹雪。
道路には散った花びらが、無機質なコンクリートを彩ります。

















理想の白シャツ


さてさて、先日理想の白シャツをようやっと見つけることができました。
(記事:やっと理想の白シャツを手に入れた
















素材や襟のデザインが凝っていて、
着心地もいい。
そして何にでも合うので、既にヘビロテしています。

辿り着くまでが長かった白シャツ探しの旅


しかしなかなかコレというものが見つからなかった白シャツ。
正直に言うと、白シャツは沢山あったんですが
何度試着しても、ほぼ全ての白シャツが異様に似合わなかったのです。

これにはオカマ女もしょんぼり。

そこで、なぜ似合わないのだろうと分析してみると、
着ると「なんかモッサリしちゃう」
ということに気づきました。

白を着ると普通はスッキリ見えるはずなのに、
もっさりするってどゆこと?と試着室でよく自分を見てみると、
上半身を首から腰、手首に至るまで、
白で覆い尽くすことで、
体の輪郭がハッキリせずぼやけて見えてしまっている。
試しに色違いで紺色や黒のシャツを着ると体の輪郭がハッキリして、
スッキリ見えました。
綿100%という素材やデザインももちろん関係しているでしょうが、
これは色のせいでもあると感じ、白はやめた方がいいのかもとまで思いました。

しかしここで1つの言葉を思い出す。それは
「抜け感」(BYヒルナ●デス)

この「抜け感」という言葉。ハイソなファッション誌で目にしますが、
ある程度肌を見せた方が、こなれた感じに見えるという意味だそうで、
シャツもボタンをもう1つ開けたり、袖をまくったりした方が、
抜け感が出て洗練されたように感じるとのこと。

そうか、と思い袖をまくってみると、
今までもっさりしていた白シャツが、スッキリ見え、
全体のバランスも良くなった気がしました。

「そうか袖をまくればいいのか」

しかし、毎回毎回袖をまくるのってめんどくさくねーか?
と思ったオカマ女。
普段から、仕事中などは常に袖をまくって作業することが多く、
毎回毎回まくるよりも、最初から短い袖を購入した方が早いし、
着てすぐにスッキリ感を出せると思って、
七分袖の白シャツを探すことにしました。

そして見つけたのが、先日の白シャツ。













着た瞬間、いつも感じていたモッサリ感はなく、
袖のボタンを閉めても開けても、着やすいその形に、
コレは買うしかないと、即決でした。


【こうしてやっと理想の白シャツを手に入れた

白シャツが似合わないと感じている方。
もし、何となくモッサリ感を感じているなら、
一度七分袖を着てみるのはいかがでしょうか。

長袖を巻くっても良いとは思いますが、
作業中袖が落ちてきて何度も捲り直すこともオカマ女は経験あり。
水仕事しているといつの間にか捲った袖が緩くなって濡れていることも。
そんな煩わしさからも解放されます(笑)

春夏はそのまま、秋冬はカーディガンやニットを上から来てもいいし、
意外に使いやすい。

一度試着してみるのはいかがでしょうか!!


ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると励みになります!  

2015年4月6日月曜日

キレイな部屋は明日の自分のため。

《疲れがピークに達しているため、今回はポエム形式でお送りします》


忙しく疲れてくると、
部屋も散らかってくる。
電子機器のコンセント、溜め込んだレシート、服。
散らかると言っても、前ほどは物が少ないから酷くはならないけど、
それでも散らかる時もある。

だから
疲れているときこそ、
部屋をきれいにしてみた。

そうすると、次の日も疲れて帰ってきても
部屋がきれいだから
なんだかほっとした。

風呂に入ってまた部屋に戻ると
まだキレイだからほっとした。

今朝目が覚めたら
部屋がキレイだったから、またほっとした。

部屋がキレイなだけで、
ホッとする回数が増えることに気づいた。


だから今夜も疲れているけど、部屋をキレイにする。
明日のために。自分のために。


疲れている時にポエマー女は参上致します。

ミニマリスト(持たない暮らし)←ポチッとして下さると元気が出ます!  

2015年4月4日土曜日

やっと理想の白シャツを手に入れた


ごぶさたしてます。
オカマ女です。

新年度の配属で殺人的に忙しい部署に配属されて、
夜帰ってきてからのブログ更新にもなかなか辿り着けず、
かろうじてご飯を食べてバタンQ。。。
でも慣れるまでもう少し頑張ろうと思う毎日です。

さて、先日「なぜミニマリストは白シャツを着るのか」という記事を書きましたが、
とうとうこれだと思う白シャツを発見することができましたのでご報告します(笑)


理想の白シャツに求めるもの

今回古くなってきた普段着用のシャツと入れ替えに、白シャツを購入しました。

使用する場面は、もっぱら休日等の普段着としての着用であるため、
フォーマルな要素(パリッとしている・素材がしっかりしている等)は
あまり重要視せず。

それよりも、素材・生地、着やすさ、使いやすさ、着たときのスッキリ感に
重きを置いています。


さっそく購入した白シャツ。
買ったのはこちら
















購入場所:ファッションセンターしまむら 
購入品名:「オックスマルエリ7ブ」とタグにあったので、
推察するに「オックスフォード丸襟シャツ」のことかと。(察しなくても分かりますが)
購入価格:1480円

なんと、庶民の憩いの場、ファッションセンターしまむらで発見致しました。
他に長袖・ボタンダウン・普通の三角襟(?)など形違いのものもありましたよ。


この白シャツを買った理由
1.【素材は綿希望だが、綿特有の硬さやゴワゴワ感は出来るだけ少なく】













ボタンを閉めるとこんなかんじ

ちなみに綿100%で探したのは、単純な理由。
普段使いでガンガン着て、ガシガシ洗濯したいので、
綿で洗う度風合いが出るような、また洗いざらしでも様になるように、
綿を選んでいます。

ただ、今まで候補に挙がった白シャツは
綿特有のゴワゴワ感が否めず、何となく着心地も良くないように感じることも。
でも、このしまむらのシャツは、最高級の綿と言われる「新疆綿」を使うことで、
高密度に織り上げたシルクのようなタッチを特徴としているよう。
そのため、通常の綿100%シャツに見られるような硬さが緩和されているように感じますし、実際触り心地は通常の綿100%の物と比べ、若干ですが柔らかい気がします。(オカマ女比ですが)


2.【デザインもシンプルで良い】


















このしまむらのシャツは丸襟です。
綿100%のシャツで街中でよく見かけるタイプは、ボタンダウン。
ボタンダウンも素敵なのですが、皆着ているので若干見飽きた感もありました。

そんなとき、UNIQLOでイネスコラボで出ていた白シャツを発見。
こちらは丈が若干長かったので、購入には至りませんでしたが、
随所にこだわりが見られ、
特にあまり最近見かけなかった襟元の丸襟が、とても可愛かったので、
他の人と差別化を図るために、出来れば丸襟がいいなあくらいの軽い気持ちで
探していました。

しまむらで今回購入したシャツは、一見普通の襟のように見えますが、
よく見ると角が取れた可愛い丸襟です。
かといって思いっきり丸襟というわけでもないので、
合わせる服を選ばず着れそうだと思いました。

まあオカマ女も、ときどき忘れますが一応女でありますし、
普段欠如している女らしさを発揮するためにも服に頼る必要もあります。
つまり丸襟は女らしさを増幅させてくれるデザインなのです!
丸襟よ!これから頼んだぞ!ヨロシク!


でもなんで長袖じゃないの?

しかし長袖を選ぶ人が多い中、七部丈を選んだのか。
その理由については、これだけで1記事になりそうなので次回ゆっくり語りたいと思います。


3.【七部袖を選んだ理由】白シャツ完結編へ続く・・・



ミニマリスト(持たない暮らし)←どちらかポチッとして下さると励みになります  

2015年4月1日水曜日

《ミニマルキッチン》鶏ムネ肉で時短・簡単・激ウマ!これは作るべき!

ある日の食卓
・蓮根のキンピラ・菜の花の和え物・鶏モモ肉のトマトのケチャップ煮・もやしとわけぎのお好み風炒め・サラダ
・ビール しかしあいかわらず盛りつけは上達せず。















《ミニマルな料理紹介》

今日は、趣向を変えて、誰でも手間をかけず、超簡単に作れる激ウマの料理をご紹介。

仕事をしていると、自炊が面倒になるもの。
手間をかけず、超簡単、しかもお財布にもやさしい料理があったとしたら・・・
ミニマリスト的に言うと、手間も時間も費用も最小限な料理・・・

作るっきゃないよね

というわけで、今回は超簡単で誰でも出来る、食特集!

【朗報】必要な材料は鶏ムネ肉だけ


といってもオカマ女が考え出したわけではなく、
最近友達に教えてもらった料理なのですが(汗)
その名も「茹で鳥」。
よく棒棒鶏とか好きで作ってたんですけど、
何となくめんどくさいイメージがありました。長時間煮るってのがね。

それを打ち消す超簡単な茹で鳥の作り方を今日は日本・・・いや世界に発信。
ブラジルのひとー、キーコーエーマースカーーーー。

*用意するものも最小限だった


鍋・・・1つ
水・・・適当
鶏胸肉・・・1枚
以上。

コレだけ(笑)調味料とかも別に要りません(笑)
鶏皮は剥いだ方がいいと思います。
あと気になる人は、下味に塩こしょう適当に振っちゃって下さい。

*さっそく調理方法


①鍋に、鶏胸肉が完全に浸るくらいのお湯を沸かす。
②沸騰したお湯に、皮を剥いだ鶏ムネ肉投入。
③投入後再度沸騰させたら(鶏ムネ肉を投入したことで少し温度が冷めるので)、
 すぐ火を消す。
放置。

・・・以上。終わり・・・。
自分が手を下す時間は多分1分以内。
何もしません。沸騰したお湯にドボンと鶏を入れるだけです。

ちなみに放置プレイの時間ですが、大体半日ほど放置します。


オカマ女は夜作って朝まで置いておくか、
仕事に行く前に作ることも。帰ったら出来上がっているパターンです。

ただそのまま出しっ放しにしておくので、
夏場はやめた方がいいかも。今の時期は大丈夫でしょう。
切ってまだ赤かったら、火が完全に入っていないので、
そのまま、汁の中に入れっ放しで、数時間置きます。



出来たら切ってタッパで保存。









ちょっと画像では赤く見えますが、しっかり火は通ってます

目から鱗なのは、お湯に入れたらそのまま放っとくだけで良いということ。
実は、ゆっくり胸肉に火が入っていくことで、
パサパサ感がなくなり、
しっとり柔らかな茹で鳥が出来上がります。

棒棒鶏のように裂いても良いのですが、おススメは輪切り。
ハムのようにして食べると、柔らかさが一段と実感できます。

【食べた某オカマ女さんの感想】

最初に食べたときは、「こんな食感、食べたことない!!」でした。
普通の棒棒鶏の蒸し鶏を想像していると、ビックリします。
ぱさぱさ感が全く無く、堅さもない。
何度も言います。しっとり柔らか。超絶美味!

素材も味付けもシンプルなので料理の幅も広がります。
オカマ女的には
うどんに鶏チャーシューとして入れたり













ゴマだれやドレッシングをかけたり。

個人的には醤油とラー油をちょびっとかけて食べるのが好きです。














出汁も出るので、汁はとっておいて、
スープにしたり、醤油を入れて鶏ダシの桜御飯に。
もったいないので空のペットボトルに入れて保管していますよー。

見た目はアレだけど、鶏ダシは出ます!












剥いだ皮はフライパンでカリッカリに炒めて食べるとこれまた美味ですし。
無駄もない。

【料理も時短・手間要らずでシンプルに出来たら良いなというあなた!】

だまされたと思って一度お試し下さい!


ミニマリスト(持たない暮らし)←参加しています